HOME > Q&A
牧野幼稚園についてよくある質問
- Q1.牧野幼稚園が大切にしていることは何ですか?
- Q2.園の雰囲気を知りたいのですが、園内見学はいつできますか?
- Q3.途中入園はできますか?
- Q4.預かり保育はありますか?
- Q5.お友だちができるか不安です。
- Q6.送迎用の駐車場はありますか?
- Q7.通園バス・ワゴンのコースは毎年同じですか?
- Q8.まだおむつが取れていないのですが、大丈夫でしょうか?
- Q9.好き嫌いがあるのですが?
- Q10.未就園児教室はありますか?
- Q11.課外教室はどんな内容ですか?
Q1.牧野幼稚園が大切にしていることは何ですか?
A1.牧野幼稚園では、子ども達一人ひとりを大切に考え、子ども達一人ひとりの可能性を見つけ出し伸ばす教育をしています。なので、決して知識だけを詰め込むのではなく、遊びつつ学び取らせ、幼児期という人格形成に大きな影響を与える重要なこの時期を充実させることを第一に考え行動しています。

Q2.園の雰囲気を知りたいのですが、園内見学はいつできますか?
A2.いつでもご見学いただけます。
ただし、日曜日に行事がある時はあくる日が代休になるのでその日は見学できません。
また、園外保育などで外に出ている場合もございますので、前もってお電話などでご連絡ください。お気軽にご来園ください。お待ちしております。

Q3.途中入園はできますか?
A3.途中入園は可能です。
学校教育法では、満3歳の誕生日をお迎えになられた日より幼稚園教育をお受けいただけます。定員は若干名となっておりますので、お電話にて一度ご連絡ください。

Q4.預かり保育はありますか?
A4.日曜、祝祭日、土曜日以外はほとんど行っています。
預かり保育が行われていない日はその月の園だよりでお知らせしております。
時間は保育終了後〜17:30までです。
●〜17:30までの場合・・・・1回300円(おやつ含む)月額3,000円
●〜16:30までの場合・・・・1回200円(おやつ含む)月額2,500円
☆長期のお休みの場合
●8:45〜17:30の時間帯・・・・1日400円

Q5.お友だちができるか不安です。
A5.入園当初は一人あそびが主となりますが、あそびを通して次第に友だちができてきます。
子どもは大人が思っている以上に「友だち作り」が上手です。親子遠足や参観を通して、お母さん同士が仲良くなって、親子いっしょにお付き合いを始めるのもひとつの方法です。また、牧野幼稚園では担任以外のフリーの先生がたくさんいるので、「友だち作り」を積極的にサポート致します。

Q7.通園バス・ワゴンのコースは毎年同じですか?
A7.通園がより快適になるようにバス・ワゴンのコース・送迎時間は毎年組直しをしております。
但し、全てのご要望にそえない場合もございます。

Q8.まだおむつが取れていないのですが、大丈夫でしょうか?
A8.はい、問題ありません。多くの保護者の方が心配される悩みではありますが、園の先生方でお漏らしを直し、おむつが取れるように習慣づけていきますので、あまり心配なさらなくても大丈夫です。

Q9.好き嫌いがあるのですが?
A9.牧野幼稚園では週に4回給食が出ますが、無理に食べさせるようなことは致しません。しかし、好き嫌いが少しでも直るよう、先生方と協力していきます。また、ちびっこ農園で自分達が育てた野菜を食べることで、自然に触れる機会と食べ物の大切さを教えます。
